札幌の日々、料理、勉強中のデジタル家電など。
P906iのヒンジ部。少なくとも2週間くらい前から付け根にヒビが入ってきてたのだけど、まさかぽろりと取れるとは思わなかった!
写真が撮れないからお見せ出来ないが…ヒンジがないので一本だけ前歯が抜けたみたいになってる。

少しでもイメージしてもらいたくてwikipediaから画像ひろってきた
通常使用で壊れたので当然無償修理ですよね、とばかりにドコモショップに持ち込むと、有償で5000円程度はかかると言われ…。
しかも代替機の在庫なし、修理は3週間程度かかるから、ケータイ補償お届けサービスが良いかとー、とすすめられた。
センターに電話したところ同じ色のP906iが在庫ありと言われる。
18時以降だったため到着は2日後になるとのこと。
でもさ…。ケータイ補償ってやはり多少は同一機種在庫なしで今ちょっと新しいモデルしかないデス、って言われることを期待するものですよね?!(当社調べ)
P906iのデザインや中身に特に不満はないから、まあピカピカの品来るからいいか、と一度は自分の気持ちを抑えたんだけど、やっぱり現金で5250円出て行くより、ポイント使って修理かけた方が出費は少ないなぁと考え直し、ケータイ補償は1時間程度でキャンセルの連絡を入れた。
ちなみに毎月315円のケータイ補償をかけつづけること20ヶ月程度なので、6300円は払っているかと。その上、自然発生した故障で5250円取られるって…。なんとも納得しがたい。
このP906iは、購入した後に電源系の故障が起きて、ドコモショップであっさり無償交換となった二代目なのだ。とはいえ初代が短命だったので、一年半は経ってると思う。
なんだかんだ言って携帯って2年以内に壊れる確率の方が高そうだね。ユーザにしてみれば、端末代をダイレクトに払うなんて、すんごく出費かさんだ印象なのにさ。私は24回払いにしたから、やっともうすぐ月々の支払いが安くなろうとしてるのにさ、「いやー偶然ですが」的な顔して端末が壊れるなんて、どうみてもなんとか商法とかで立件可能だよね。プンスカプンスカ!
この件については余談があるから、また明日にでも書くよ。
写真が撮れないからお見せ出来ないが…ヒンジがないので一本だけ前歯が抜けたみたいになってる。
少しでもイメージしてもらいたくてwikipediaから画像ひろってきた
通常使用で壊れたので当然無償修理ですよね、とばかりにドコモショップに持ち込むと、有償で5000円程度はかかると言われ…。
しかも代替機の在庫なし、修理は3週間程度かかるから、ケータイ補償お届けサービスが良いかとー、とすすめられた。
センターに電話したところ同じ色のP906iが在庫ありと言われる。
18時以降だったため到着は2日後になるとのこと。
でもさ…。ケータイ補償ってやはり多少は同一機種在庫なしで今ちょっと新しいモデルしかないデス、って言われることを期待するものですよね?!(当社調べ)
P906iのデザインや中身に特に不満はないから、まあピカピカの品来るからいいか、と一度は自分の気持ちを抑えたんだけど、やっぱり現金で5250円出て行くより、ポイント使って修理かけた方が出費は少ないなぁと考え直し、ケータイ補償は1時間程度でキャンセルの連絡を入れた。
ちなみに毎月315円のケータイ補償をかけつづけること20ヶ月程度なので、6300円は払っているかと。その上、自然発生した故障で5250円取られるって…。なんとも納得しがたい。
このP906iは、購入した後に電源系の故障が起きて、ドコモショップであっさり無償交換となった二代目なのだ。とはいえ初代が短命だったので、一年半は経ってると思う。
なんだかんだ言って携帯って2年以内に壊れる確率の方が高そうだね。ユーザにしてみれば、端末代をダイレクトに払うなんて、すんごく出費かさんだ印象なのにさ。私は24回払いにしたから、やっともうすぐ月々の支払いが安くなろうとしてるのにさ、「いやー偶然ですが」的な顔して端末が壊れるなんて、どうみてもなんとか商法とかで立件可能だよね。プンスカプンスカ!
この件については余談があるから、また明日にでも書くよ。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。